物流用語集

ABC

A

  • Allot(アロット)

    代理店へのコンテナ割り当て台数

  • ACL(Allowable Cabin load)

    許容搭載重量

  • Air Waybill(ビーエル)

    航空貨物運送状

  • A/N(アライバル ノーティス)

    Arrival Notice 着荷通知
    船会社(NVOCCを含む)が、荷受人(Notify Partyに記載されている連絡先)宛てに、貨物が到着した旨を知らせる到着案内。

  • AWB(エア ウェイ ビル)

    Air Way Bill 航空運送状
    荷送人と航空会社の間の運送契約を証する書類で、船荷証券(B/L)と違い流通性はない。航空会社が混載業者宛てに発行するAir WaybillをMaster Air Waybill、混載業者(利用運送事業者)が荷主宛てに発行するWaybillをHouse Air Waybillという。

B

  • Bird Strike(バード・ストライク)

    飛行機中に鳥が機体に衝突すること

  • Baggage(バゲージ)

    手荷物

  • Backlog Cargo(バックロード)

    積残し貨物、滞貨貨物

  • Bulk Cargo(バルク)

    バラ(コンテナ外搬入)貨物

  • B品

    ①不良品のこと。
    ②商品として販売できない状態の商品の総称。

  • B/L(ビーエル)

    Bill of Lading 船荷証券
    船会社(NVOCC)が発行し、荷主との間の運送契約の締結、貨物の受け取り等を証する運送証券。

  • BAF(バフ)

    Bunker Adjustment Factor 燃料油割増
    燃料価格が高騰すると、海上運賃に加算される料金。

  • BOOKING(ブッキング)

    船会社(NVOCC)等に貨物の運送依頼の予約を行うこと。

C

  • Carrier(キャリア)

    航空会社

  • Civil Aeronautics Board(シー・エー・ビー)

    民間航空局

  • CSサーマル

    ①4P送り状(荷札なし)とセットで使われる、サーマル紙(=感熱紙)で出来た荷札シールのこと。当日出荷分が送り状発行機で自動発行され、荷札には問い合わせNo.のバーコードと着店コード、問い合わせNo.、荷送人、荷受人、個数、記事欄などが印刷されている。
    ②送り状発行機「飛伝」で発行される、ロール状のサーマル紙の送り状荷札のこと。

  • CAF(カフ)

    Currency Adjustment Factor 通貨変動割増運賃
    為替レートの変動によって発生する船会社の為替差損益を調整するための割増(引)料金のこと。

  • CFR(C&F)

    Cost and Freight 運賃込み条件
    貿易取引形態の一つ。FOB価格に仕向け先の港までの運賃を加算したもの。海上保険を買主が付保する点を除きCIF条件と同じである。

  • CFS(シーエフエス)

    Container Freight Station
    コンテナターミナルにある施設の一つで、船会社がLCL(混載)貨物をコンテナに詰め、又は出しす場所

  • CFSチャージ(シーエフエス チャージ)

    CFSにて発生する作業費用。

  • CIF(シーアイエフ)

    Cost,Insurance and Freight 運賃保険料込み条件
    貿易取引形態の一つ。CFR(C&F)に保険付保費用を加算したもの。

  • CY(シーワイ)

    Container Yard
    コンテナターミナル内で、コンテナの受け渡し・集積・蔵置などを行う施設。

D

  • Diverd(ダイハード)

    臨時着陸

  • DPS

    デジタルピッキングシステムの略。ピッキングする商品がある棚にランプが備え付けられており、それが点灯する仕組み。

  • D/O(ディーオー)

    Delivery Order 荷渡し指示書
    船会社(運送人)が正しく裏書きされたB/Lオリジナルと交換に発行するもので、ターミナルオペレーター又はCFSオペレーター宛てに本状持参人に貨物の引渡しを指示する書類のこと。

  • D/R(ディーアール)

    Dock Receipt(コンテナ)貨物受取書
    船会社が貨物を受取ったこと、及びその際の貨物の状態を証する書類。D/Rを元にB/Lを発行するため、荷受け時に異常があればD/Rにその旨が記載される。

  • DDP(ディーディーピー)

    Delivered Duty Paid[仕向け地持込み(関税込み)条件]
    貿易取引形態の一つ。売主が買主の指定する仕向け地まで貨物を持ち込むまでのすべての費用(輸入関税を含む)と危険を負担する。

  • DDU(ディーディーユー)

    Delivered Duty Unpaid[仕向け地持込渡し(関税抜き)条件]
    貿易取引形態の一つ。売主が買主の指定する仕向け地まで貨物を持ち込むまでのすべての費用と危険を負担する。ただし、輸入に関する税金は買主が負担する。

  • DE VANNING

    貨物をコンテナから積み降ろすことで、バン出し、出バンともいう。

  • Demurrage

    Free Time(無料保管期間)の期限内にコンテナ(貨物)の引取りがなされず、CYやCFSに蔵置されたままの状態である時に発生する貨物の保管超過料金のこと。

E

  • ETA(イーティーエー)

    Estimated Time of Arrival 到着予定日

  • ETD(イーティーディー)

    Estimated Time of Departure 出発予定日

  • EXW(エクスワークス)

    Ex Works[工場渡条件]
    貿易取引形態の一つ。売主側の工場で貨物を買主に引き渡す取引条件であり、買主は引き取り後に発生する費用や危険を負担する。

F

  • Freigter(フレイター)

    貨物専用機

  • FCL貨物(エフシーエル)

    Full Container Load コンテナ1本を単位とする大口貨物。

  • FOB(エフオービー)

    Free On Board[本船渡条件]
    貿易取引形態の一つ。売主が貨物を本船甲板で引き渡す取引条件であり、買主は積み込み以降の費用や危険を負担する。

  • Free Time(フリータイム)

    Free Time 揚げ地において、CYやCFSから貨物を引き取る際に、Demurrage(保管料)の支払いが免除される一定期間のこと。

G

  • Garment Container(ジーコン)

    ハンガー専用コンテナ

H

  • H締め

    段ボールのフタの締め方のスタイルのひとつ。フタの中央と両端を止める。上から見るとHの字に似ていることから言う。

  • H止め

    H締めと同じ。

  • HS コード

    国際貿易商品の名称及び分類を世界的に統一した6桁の品目表のこと。

I

  • IATA(International Air Transport Association)

    国際航空運送協会

  • Igloo(イグルー)

    特殊コンテナの一つ

  • IRM

    Initial Registration Machine ロムライターと同じ。

  • ISBN

    日本図書コード。どの国の、何と言う出版者の、どのようなタイトルの出版物であるかを特定でき、容易に検索できる基盤となる番号。(International Standard Book Number)国際標準図書番号

  • ISSN

    ISBNの雑誌版。

  • I/V(インボイス)

    Invoice 送り状
    貨物送り状のこと。品名、数量、価格、契約条件、契約単価などが記載されており、代金決済・輸出入通関等もインボイスをベースに処理される。貿易取引ではB/L・保険証券と並んで最も重要な書類の一つ。

  • Incoterms(インコタームズ)

    International Rules for the Interpretation of Trade Termsの略。
    FOB、CIF等の貿易取引条件の解釈の統一(用語の使用方法・売買当事者の義務・危険と費用負担の分岐点等)のために1936年に国際商業会議所(ICC)が制定した国際ルール。

  • IQ(アイキュー)

    Import Quota 輸入割当制
    わが国の経済状況により、ある特定の輸入貨物の数量制限を実施する必要がある場合、輸入数量の上限を定め、輸入を行おうとする者に対してこの範囲内で輸入割当を行う制度。

J

  • JAFA(Japan Aircargo Forwarders Association)

    日本航空貨物運送代理店協会

L

  • L/C(エルシー)

    Letter of Credit 信用状
    輸入者の依頼で、銀行が発行する荷為替信用状。発行銀行が輸入者に代わって商品代金の支払いを保証するもの。

  • L/G(エルジー)

    Letter of Guarantee 保証状
    債務者が債権者に差し入れる保証状のこと。貿易取引において、ORIGINAL B/Lが未着で貨物の引き取りが出来ない場合に、L/GをB/Lに代えることができる。

  • LCL

    Less than Container Load コンテナ1個に満たない(小口)貨物

M

  • Mail(メイル)

    郵便

N

  • NACCS(ナックス)

    Nippon Automated Cargo Clearance System
    貨物通関情報処理システムのこと。輸出入貨物の通関関連業務の迅速化、効率化を目指した官民一体となったシステムで、Air NACCSとSea NACCSがある。

  • Notify Party(ノーティファイ パーティー)

    B/L上にも必ず記載される項目で、荷渡し地での荷受人への連絡先のこと。

  • NVOCC(エヌブイオーシーシー)

    Non-Vessel Operating Common Carrier
    自らは本船などの運送手段を持たずに、実運送業者のサービスを使って輸送する貨物運送取扱業者。

P

  • Pallet(パレット)

    アルミ合金の薄板張りで出来た搭載用具の一つ

  • POSタグ

    POSはPoint Of Sales 販売した時点での情報(商品名、価格、販売された時間帯など)を収集し、管理する仕組みである。この機能を持ったレジスターについているスキャナーで読み取るバーコードが印字されたタグをPOSタグと言う。

  • P/L(パッキング リスト)

    Packing List 包装明細書
    貨物の品名・個数・重量などパッケージごとに記載された書類。

R

  • Ramp(ランプ)

    航空機の貨物積降、洗機、格納などを行う場所

  • Return(リターン)

    トラブルなどにより発空港へ引き返すこと

S

  • Ship Change(シップ・チェンジ)

    機材変更

  • Spot(スポット)

    航空機の駐機場

  • SKU

    Small Keeping Unit 最小管理単位のこと。アパレルでは、品番、サイズ、カラーの最小単位のこと。

  • SS/FW

    SSはSpring&Summer(春夏)、FWはFall&Winter(秋冬)。主にアパレル業界で使われる用語。

  • S/A(シッピング アドバイス)

    Shipping Advice 船積案内
    貨物の船積み完了後、荷送人(輸出者)が荷受人(輸入者)に対して発行する書類の一つ。

  • Sea NACCS(シー ナックス)

    Sea Nippon Automated Cargo Clearance Systemの略語で、海上貨物通関情報処理システム。

T

  • Three Letter Code(スリーレターコード)

    IATAが定める世界各地の空港銘を3文字アルファベットで表したもの

  • Taxi Way(タクシーウェイ)

    回送通路

  • Tariff(タリフ)

    運賃表

  • TOP便

    佐川急便の営業品目の一つ。お客様の指定した時間に必着で配達する便。取扱には条件がある。都内の場合は午前8時から配達可能。

  • TEU(ティーイーユー)

    Twenty-Foot Equivalent Unit 20フィートコンテナ換算
    コンテナの本数を20ftコンテナに換算した場合の単位。

  • THC(ティーエイチシー)

    Terminal Handling Charge
    ターミナル内で発生するコンテナの取扱いにかかる費用

U

  • ULD(Unit Load Device)

    単位搭載用具

V

  • Void(ボイド)

    無効~

W

  • W/B(ウエイビル)

    Waybill 貨物運送状
    B/Lのように有価証券性の性格を有しない運送状。

Y

  • YAS(ヤス)

    Yen Adjustment Surcharge 円高調整割増
    急激な円高による為替損失を補填するために東南アジア航路でCAFに替えて導入された割増料金のこと。

Z

  • Zラック

    ラックを参照。足の部分がZ型になっていて、キャスターがついているラック。ハンガー商品の保管、移動に使う。